泉南市中学生のいじめ自死事案に対する 泉南市教育委員会と泉南市長の対応と調査について10

 9に戻る

泉南市中学生のいじめ自死事案に対する 泉南市教育委員会と泉南市長の対応と調査について10

泉南市職員措置請求書の添付文書)

2022年8月1日〜9月21日

8月1日 泉南市教育委員会会議の臨時会が開催されて、「泉南市立学校におけるいじめ事案に係る重大事態について」という件名で報告が行われている。全て黒塗りで、内容はわからない。

8月2日 子どもの権利条例委員会が、市長に第10次報告を行った。

8月3日 ご遺族保護者代理人が来庁。ここで死因が確認された。自殺事案となり、いじめ重大事態として対処しなければならないはずである。

8月4日 総合教育会議開催。市長に対していじめ防止対策推進法第30条第1項に基づく報告の第一報が行われた。

8月18日 泉南市教育委員会令和4年第8回定例会開催。小中学校の在学生の保護者に配布したお知らせについて報告したのみで、自殺と確認されたことでいじめ重大事態として対処する等の報告はない。

8月19日 泉南市いじめ問題対策委員会開催。

8月22日 市長部局に第三者委員会プロジェクトチーム発足。

8月23日あるいは24日に教育委員会がご遺族に基本調査を示す。

8月24日 市議会において、議員全員協議会開催。

8月25日 プロジェクトチームの会議開催。市長の附属機関においていじめ重大事態以外の生命に著しく重大な被害を受けた事案も調査できるように条例改正することが話し合われている。

9月6日 泉南市教育委員会が遺族の個人情報開示請求に対し、ほぼほぼ黒塗りの文書を出す。

9月16日 ご遺族が審査請求。泉南市がプレスリリース発出。

9月21日 ご遺族代理人が泉南市教育委員会に意見書提出。