泉南市議会議員は学校プールに関してどう考えているのでしょうか。各議員の考えを知るために、議会での質問をまとめています。
下記にまとめたものは、私たちが気になる部分をピックアップした上に、さらにかなり切り取っています。会議録検索ページにリンクをはっていますので、是非そちらも確認してください。
会議名をクリックすると会議録検索システムが別窓で開きます。「最近の会議録」から議事録を選ぶか、開催期間や「プール」のことばで検索すると表示されます。議事録を開いて画面左の発言番号を選ぶ(クリックする)と当該発言が表示されます。
財政というのは今聴いていただいたとおり大変なことだけはわかっていただいたと思う。子供を学校に行かせている親の一人として冷静にプール授業等々も考えなあかんなと思っている。我々が小さいころとは気温の変化というのは相当変わっている。暑いだけじゃなくて寒いときもある。そういう意味では5回ぐらいの授業ですので、非常に不安定な中で授業はされていたことは事実なのかなと思う。それを考えると温水プールですから、年がら年中できる。110○竹田委員
本来は(授業数)5回ほどとっていたものが、3回に減っている。そこは5回にしてほしいという意見の方をわりといただいている。朝、見守りさせてもらってる。子供にプールどうというたら、温水プールの方が嬉しいという子もやっぱりいてる。子供の話もやっぱり聞くことも必要ではないのかなと思います。112 ○竹田委員